コーラスメンバー試験募集
ガチで音感を鍛えてみませんか!
『けいたんの音楽勉強会』では、テーマのひとつとして音楽学校/声楽コースで学ぶような音感訓練も取り入れています。
発声ではなく音感の訓練なので、通常の練習はマスク着用で声量控え目にやっています。
勉強会そのものは自由参加で、その都度集まれるメンバーでテーマを考えてやる方式ですが、プロジェクトメンバー/ゲスト問わず一緒にライブをやれる人がいれば pastale alternative project としてライブも組んでいます。
ポピュラー曲で合唱に挑戦してみたい!
下記リンクの音源を聞いてみてください。
コーラスアレンジ-デモ
MIDIでラフに打ち込んだだけのデモですが、メロディとベース以外は
- ソプラノ(女性想定)
- アルト(女性想定)
- テノール(男性想定)
- バス(男性想定)
の4声部のコーラスのみで、ベースが入る以外は無伴奏の状態になっています。
勉強会では
これを生演奏するには、間違えたりつられたりせずベースの音だけを頼りに正確な音程とテンポをとれる必要があり、内声のアルト/テノールに至っては耳で音を聞き取るのも難しいと思います。
勉強会では最終的に『ほぼ無伴奏(ベースのみ)』で歌えるようになるのを目標にしますが…
ライブでは
ライブ可能なメンバーが集まってライブをやる場合は、4声部コーラスの見せ場を作りつつも同期音源に楽器(なんなら録音したコーラスも)を加える編曲で安定感や迫力も出しますので、全曲全編を無伴奏で完璧に歌えなくても何とかなります。
募集条件
大まかな想定です。
詳細はお問い合わせください。
- 18歳~上限なし
- 男女両方
- 歌手活動をされている方/目指す方(アイドル/俳優/声優等も可)
- 参加ノルマなし(都合がつく日だけで大丈夫です)
- 他事務所/団体に所属する方でも所属先の許可を得て貰えれば参加可
- スタジオ代割り勘(講師スキルな人は特例扱いも検討)
- ライブメンバーの選考や出演条件については別途相談(ひとまず勉強会としての募集になります)
※本募集以外にもパートや形態を問わず一緒に活動出来る方は随時募集しています。
※楽曲制作などもご相談承ります。