2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 fate 勉強会資料庫 マイナースケール マイナースケールは変形します 基本形は、前回紹介したナチュラルマイナースケールですが、曲や場面によりハーモニックマイナースケールやメロディックマイナースケールの形に変形します。 Natural minor scale 基 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 fate 勉強会資料庫 勉強会 2021.01.16 水沢を含め総勢7人のうち、初回参加メンバー2人を含む4人の参加となりました。 3人でドラムを叩いてみた 例えばこういうパターンを、キック、ハット、スネア、それぞれ違う人が担当して3人でアンサンブルしてみる実験をやりました […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 fate 勉強会資料庫 12音ソルフェージュ(マイナー) マイナー(短調)の場合 メジャースケールと比べると、Mi が Me になって、La が Le になって、Ti も Te になるので、この3音が半音下がるのがナチュラルマイナースケールの特徴だと一目瞭然ですね。 逆を言うと […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 fate 勉強会資料庫 12音ソルフェージュ(メジャー) ドレミファソラシドの本格バージョン メロディを階名で歌いなさいと言われたら、多くの人はドレミファソラシドで歌うでしょう。 童謡ならそれでもまぁ良いと思うんですけど、J-POPアニソンとかになるとそれでは歌えない曲が多いと […]